私のブログの中に
依存をやめていくとか
自立していく
みたいな内容を書いてるものも
結構あるんですけど
依存
という言葉(行為)って
嫌われがちですよね
でもね
こんなこと私が言うと
矛盾してるように感じるかもしれませんが
私は、依存って
すごく大事だと思ってます
依存しても、いいと思ってます
私だって
未だに色んな人やものに依存してます
そもそも
依存してる自分を
変えたかったり
やめたいからって
すぐできるわけじゃないし
依存はやめよう!と頭では思いながらも
大抵は無意識の部分では依存してるもんなんです
だからね、無理して
依存をやめようとしなくていいんです
依存したいときは
思い切りすればいいんです
依存したいって
今あなたが感じてるってことは
今のあなたにとって
それが必要だからであって
それを無理やりやめようとしたり
そんな自分を引き離そうとすると
かえって危険だったりします
依存というのは
大抵が根底に悲しみや不安や恐怖があって
今までの人生で沢山傷ついている方は
結構沢山持っていらっしゃいます
でも
本人は、そこが見たくなくて
その悲しみを感じたくなくて
ずっと誰かや何かに寄り掛かった状態なのですが
Primaveraご提供しているカウンセリングやセラピーでは
そんな風に誰かや何かに依存したいご本人のことも
一切否定せず
その人が例えどんな状態であっても
ありのままのその人自身をまるごと愛して受け入れるという
私の存在感(波動)やヒーリングを終始受け取って頂きますので
そうすることで
クライアントさんは
こんな自分でもいいんだ
どんな自分でも受け入れてもらえるんだという
絶対的な安心感が芽生え(実はこれが超大事)
こんな私でもいいんだと
自分の事を自分で
受容できるようになっていくんですね
こうして
絶対的な安心感がバックにある状態で
癒しが進んで
自己受容が進んでいくと
自分で自分のことが
より見えるようになったり
今までは怖くてできなかったけど
少しずつ、自分で決断したり
選択できるようになっていくので
今までの依存的だった自分だと
だんだん居心地が悪くなってきます
なんか、もうこの自分、いいかな
もうそろそろ次のステージにいきたいなって
自然となってきます
いっぱい充電できたから
もう満足したから
大丈夫かもしれない(*^^*)って
なってくるんです♪
依存が本当に終わるときって
なんていうか
結構あっさり、さっぱりしてるんです
そして、新しいステージ(意識次元)に
行った自分から見ると
そんな過去の自分がちょっと愛おしく見えたり
これはこれで私にとって
大切な学びだったなって思えたりします
何を隠そう
私自身、超がつくくらい依存体質で
コントロール、支配欲がめっちゃ強い
母に育てられてきたので
そこからの抜け出し方が
本当にわからなくて
めちゃくちゃ苦しい人生でした
自分の人生の方向性なんて
もちろんわからなかったし
自分が何が好きで、何に喜びを感じるのかも
いまいちよくわからない
何かあったらすぐ占いにいって
(ひどいときは週5のペースで通ってた)
【どう動けばいいか?私は幸せになれるのか?】
しょっちゅう聞いてました
こんな自分、嫌で嫌で
でもやめたくてもやめ方がわからなくて
この性格一生変わらないのかもしれないなんて
絶望的になった時期もありましが
依存体質は
性格の問題とかではなくて
ちゃんと、一人一人の中にそうなる理由があって
必要で起こっていることなのだとわかりました
だから
【根本的な自分の癒し】がやっぱり
大事だったんですよね
というわけで
今日は【依存】について
書いてみました☆
依存してる自分を
まずは受け入れてあげようね♡
それも、あなたの大切な一部だから(*^^*)
このブログの続きとして
こちらも書きました⭐︎
大切なこと書いてます
Maiの初回限定セッションや
カウンセリング、セラピーなどはこちらから
コメント