今日は、自分で
自分のことをある程度見れるように
(内観できるように)
なっていかれたい方向けに書きます
いつもお伝えしていますが
癒しに取り組んでいく際
何でもかんでも
他人に頼っているとそれはまた依存関係に
なってしまいますので
バランスが大切です
ですが
まず、カウンセリングやセラピーなどを
一度も受けたことがない方は
自己流ではなく
きちんとプロの方から何度か受けて下さい
プロの方と言っても
色んな方がいますが
ちゃんと常日頃からご自分の癒しやスキルアップも
取り組んでいる方を私はお勧めします
また、セッションは
才能発掘系とか、ワクワク系のセッションではなくて
【自分の問題や課題、内面を見ていく】ような
セッション、カウンセリング、セラピーのことを
言っています
そしたら、何度か受けていくうちに
どういう部分にフォーカスして掘り下げていけばいいのか?
どういう時に自分の感情が湧き出てくるのか?
湧き出てきた時にどう対処すればいいのか?等が
だんだんわかるようになってきます
自分でもある程度内観出来ている人
もしくは、内観しようと努力されている人と
全くの人任せの人だと
1回のカウンセリングでも
進み度合いが全然違ってきます
自分で内観しようと努力されている人は
どんどん自分で自分のことを
みれるようになっていかれますし
癒しが進むスピードも早いです
でも、何も知らずに最初から
自分で自分のことを客観視するのは結構難しいです
だから、練習が必要になります
それから
癒しのスピードを上げていかれたい方や
自分で自分を内観できるようになりたい方へ
私がお伝えできるもう一つ大切なこと
それは
自分の気持ちを
何かで誤魔化しているかな?と
気付いたら、そこを見てあげることです
少しずつ、で構いません
私もそうでしたが
今まで自分の本当の気持ちを
ずっと抑え込むことに慣れてしまっていると
当たり前のように
気持ちをスッと別の何かに置き換えたり
誤魔化そうとする癖がついてしまっています
それが、だめだと言っているのではありません
私自身も、まだまだ
誤魔化してるな~って思い当たること、あります
その行為自体
あなたにとって必要だから今までずっと
そうしてきたわけなので
あなたの大切な【何か】
を守るためだったのかもしれません
なので
ご自分を責めたり
無理にやめる必要はありません
むしろ【今まで本当によく頑張ってきたね】って
ご自分を労わってあげてください
そして
【あ、これ、私紛らわしてるな】って
もし、認識できたら
そこを少しずつ、みていくことを
してみてください
認識出来ているということは
手放す準備が整い始めていると思うので
何かしらご自分で気付きがあるかと思います
ただ、それをしているから
普通の生活を送れていたり
精神が安定するという場合もありますので
無理矢理やめるというのではなくて
紛らわしてるな~という認識をしつつ
自分がもういいかなって
納得できたり、手放す準備ができるまでは
それをし続けてください
私もずっとそうやってきました
ここは、自分の中で納得がいかないと
誰かにお願いしても手放せません
なぜ、このような形で
紛らわせる必要があったのか?
その奥に隠されていた
自分の本当の気持ちがわかって
その気持ちが完全に癒されて初めて
本当の意味で手放す(受容する)
ことが出来るのだと思います
ここは、とってもとっても
神聖で、感動的な瞬間なんです
あんなに人生の中で大嫌いだった過去が
全く違ったものに変わる瞬間です
ご自分の辿って来られた道が
完ぺきだったということが
わかっていく瞬間でもあります
前回のブログにも書いた
【自分になっていく】というのは
こういう部分をしっかり見ていく
ということでもあります
https://primavera-happiness.com/私達が満たされていくには、【自分】になってい/
誰かに癒してもらって
誰かに解消してもらって
だけではなくて
自分の意思で、自分の力で
自分をみていく、自分を癒していく
ということが必要になります
なので、数日で終わり~なんてことはまずなくて
ある程度の期間が必要になってきます
あとは、自分自身が
どこまで癒しを進めたいか?
今後、自分はどのようになっていきたいか?
によっても
取り組む領域は変わってくるのではないかと思います
女性性の癒しと解放セッションなど
Maiがご提供中のメニューは
こちらから メニュー
♡イベント出店のお知らせ♡
3月11日(土)イベントに出展します♡
前回と同じ京都萬福寺です
参加費は無料です(*^^*)
●Elements Link
3月11日(土)13:00~17:00頃までいる予定です
(京都 黄檗山おうばくさん 萬福寺まんぷくじ 禅宗研修道場にて)
黄檗宗大本山萬福寺 ‐京都府宇治市 (obakusan.or.jp)
イベント詳細はこちら
コメント